top of page
■酒類販売管理者標識について■
2017年6月1日(木)に、酒税法等の一部改正に伴い、酒類の販売管理・公正な取引に関するルールが改正されました。
【参考】酒類の公正な取引・販売管理に関するルールの改正について(国税庁)
https://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/koseitorihiki/tokusyu201604/index.htm
■標識の掲示の義務化について(酒類の販売管理)
酒類小売業者は、酒類の小売販売場ごとに、公衆の見やすい場所に、以下5項目を記載した標識を掲げることを義務付けられています。
(1)販売場の名称および所在地
(2)販売管理者の氏名
(3)酒類販売管理研修受講年月日
(4)次回研修の受講期限(3年後の前日)
(5)研修実施団体名
各種法令・規約ガイドラインを順守し、当店の酒販管理の情報につきまして以下のとおり掲示させていただきますのでご確認下さい。
酒類販売管理者標識
(1)販売場の名称及び所在地 (名称)佐藤酒舗(所在地)福井県越前市京町2丁目3-1
(2)酒類販売管理者の氏名 佐藤 和代
(3)酒類販売管理研修受講年月日 平成29年3月17日
(4)次回研修の受講期限 平成32年3月16日
(5)研修実施団体名 武生小売酒販組合
あわせて、特定商取引法に基づく表記もご覧ください。
bottom of page